本日プレゼンボードをつくるため
キンコーズへ出力しにいったのですが
いざコピー機を前にしてデータをUSBに入れ忘れてた
ことに気がつき、またデータを入れに帰るという
大変無駄な動きをしてしまいました。
私が行っているキンコーズは
博多駅前で駐車場はなかなか停めるとこないし、高いし。。。
ガックリです。
しかしプレゼンボードも無事完成したので
打合せで喜んでもらえるといいです。
1994年公開の舘ひろしの主演の『免許がない!』という
映画がありましたが今日の私は『名刺がない!』でした。
今日は昼からマーケティングのセミナーを受けて
その後懇親会に参加しました。
とうぜんその時は名刺交換会になるのですが
今日の私、名刺ケースに6枚ほどしか入ってません。
近くに座った人だけにはせめてきちんと名刺交換しようと
名刺をとっておいてはじっこの席でおとなしくじっーーと隠れていたのですが
なんだか今日はみなアグレッシブ。
みるみる名刺がなくなります。
そしてあっと言う間に最後の一枚になり……そして後は…….
「すみません名刺切らしてまして」
と申し訳なさそうに名刺を頂く…..。
懇親会で名刺切らすなんて
私はドジで間抜けで仕事できませんって言っているようなもん。
あ—はずかし。
でもでも今日のセミナーは勉強になった!!
そして懇親会も楽しかった!!
すこし酔っぱらいぎみでブログ書いてまーーす。
もうすっかり桜も満開直前って感じですね。
この写真は4?5日前に撮ったものなのでまだ5分咲きってとこですけど。
春といえば卒業あり新しいスタートありの季節ですが
そーいえば学校を卒業してからそんな雰囲気すっかり味わってません。
会社勤め時代も春になったら歓送迎会があるような大きな会社に勤めたことないし
独立してからはまったくもって…..。
ところが最近フェイスブックで連絡とるようになって
ゴルフをいっしょにするようになった小学校からの同級生が東京へ
転勤になったと聞きました。
せっかく楽しくゴルフできてたので、なんだかさみしいのう。
東京で力をつけてまたこっちに戻ってくる時はしっかりしたポストにつくんでしょうね。
なんだか毎日自分のペースで仕事してる私からすると
その話がすこしうらやましくもあり、そして刺激にもなりました。
自分もがんばらなくては。
またこっちに帰ってきたときにいっしょにゴルフする時は
スコアも仕事のスキルもお互いもっと成長できていると「いいね!」ですね。
昨日3月21日にオープンする
宗像王丸・天然温泉「やまつばさ」に
オープン前のレセプションに嫁さんと行ってきました。
というのも先日の温泉ソムリエセミナーに
やまつばさのスタッフさんも参加しておりまして
その時に招待券を頂いていたのです。
地域住民のみなさまがメインでご招待されており
多くのお客さまで賑わっておりました。
さてさて感想は。
温泉ソムリエになったからには
気のきいたコメントでも書きたいのですが
「ピカピカに新しくて、気持ちよかー!!」
………….。
って素人以下の感想です。
もっと温泉のこと勉強しないとね。
建物的にはシンプルモダンな造りで
浴室内も非常にメンテナンスしやすそうで
ずっときれいに保てそうだと感じました。
と私の専門の設計的なことはいろいろと勉強になりましたヨ。
あと一番いいなと思ったところは洗い場です。
洗い場のイスって低いとすごく座りにくいのですが
こちらのイスは高くて背もたれがすこし付いてて
洗い場の高さもそれに合わせてあってすーごく使いやすくて
きっとご年配の方にも喜ばれるでしょうね。
さすが洗練されているなと感じました。
みなさまもお近くに寄られて際はぜひ!!
くわしくはHPご確認くださいネ。
宗像王丸・天然温泉「やまつばさ」