毎回・だいたい・同じメンバーで再会の
恒例の忘年会です。
今年お仕事させて頂いた竹乃屋駅東店さんを
御利用させていただきました!!
行く前に嫁が車をぶつけるというブルーな出来事も
ありましたが一年をしめくくる楽しい宴でした。
今年一年本当にお疲れさまでした(自分に)
来年もよい年になりますように!!
そしてブログ365日毎日更新達成です。
来年はもっと内容あるブログにしたいです(笑)
昨年の小さな目標を実行すべく本日今年最後の一杯を堪能してきました。
元祖長浜家のベタ生。
来年はラーメン自粛が目標です(笑
今日から4日まで正月休みにします。
そんで今日は毎年恒例の忘年会です。
明日で今年も終わり。そして明日ブログ更新すればパーフェクト達成です。
今日御世話になっているお客さまと食事をしました。
一年を振り返りゆっくり食事ができそしてゆっくりお話しができて貴重な時間でした。
今年一年どうだった?とお客さまからの質問に、
自分的にどう評価していいか正直わからないところもありますが
「独立なんてするんじゃなかった」と後悔することは一年の中で一度もなかったので
それだけで十分よかったんじゃないかと思います。
いまの自分にできる仕事は
なんとかこなせたような気はしますが
しかし逆に冒険心的なチャレンジスピリッツはまったくなかったです。。。
でも今年はそれでいいと思ってます。
まずはできることをしっかりと。
そしてあたりまえのことをしっかりと。
今年の目標でもあったし。
そして今年の経験を糧に
また来年は今年よりもよかったと思える年にできるように。
がんばりまっす。
今日はいつも御世話になっている株式会社アオキ様へ
ホームページの運営を手伝ってもらっているハラプロ原田氏といっしょに
年末のご挨拶にいってきました!!
わざわざ私たちのために時間を割いて頂き恐縮です。
改めまして本当に一年御世話になりました!!感謝、感謝です。
今日の話の中で2010年度九州・沖縄地区外食産業売上高ランキングの話題になり
青木専務が「いずれは上位にランキングだ!」と力強い目標を掲げておられました。
すごいなあ。いちフリーランスの私のようなもんがアオキ様とのお仕事に携わることが出来てることにあらためて誇らしく思いました。
青木社長からは「上位にランキングした時はいっしょに喜んでほしい」と熱くうれしいお言葉を頂きました。
その日がくるのが楽しみです。
いまの私はきっとまだまだ発展途上中なはず。努力すればお客さまと共に成長する可能性だって十分に秘めてるはずと自分に言い聞かせて。
がんばろう。
今年ももう少し。
まずは今できることをコツコツと。
そしてのこり6日でブログパーフェクト達成ダ!!
クリスマスの今日
うかれることもなく
黙々と月末処理と年賀状書きをやってました…。
先日藤子・F・不二雄ミュージアムにいって
また「のび太の恐竜」がみたいなと思いツタヤへ。
私たち世代は当然ドラえもんといったら大山のぶ代。
いまの水田わさびのドラえもんの声に違和感を感じます。
しかし、ドラえもんの声はやっぱり大山のぶ代だよね?なんていっていたら
いまの時代を生きるちびっ子たちに石を投げられそうなので
「のび太の恐竜2006」のほうを借りてきました。
ってどうでもいい話です。
しかしどうでもいい話をしないと365日毎日ブログ更新はつらいのです。
あと7日間で目標達成です。
ぼくらの7日間戦争のはじまりです。セブンデイズウオーです。
注文しておいた年賀状が出来上がって
ぼちぼちと宛名書きをしようとおもって
宛先リストで必要枚数確認していたら
注文した枚数とドンピシャリ。
だいたいこれぐらい枚数必要やね程度の確認で注文したのがまずかった。
というのも毎年何枚かは必ず書き損じてしまいます。
それを計算して予備がないと年賀状足りなくなっちゃいます。
それじゃー宛名プリンターで出力すれば?
いやしかし宛名はともかく新年のメッセージまで
プリントした文字じゃ気持ちが伝わんねー。
んで考えた結果、フリクションで書いたらどうかと。
ん…でもこれ注意書きに宛名書きには使用できませんと書いてあります。
たしかにこすると消えるのは便利だけど消されてこまるものに使用するのはなあ。と悩み
ネットで検索すると結構皆使ってます。よしフリクションで書くことに決めた!!
それでついでに知ったのですが今はノック式のちょっとしゃれたシュッとしたデザインのものが出てるんですね。
使い勝手はいいんだけどデザインがなあと前々から思っていましたので
早速文具屋で買ってきました。
んで試しに何枚か書いたけど超いいです。
なにがいいって、通常のペンで書くと間違えちゃいかんと思って
緊張した文字で線にまよいが生じますが
フリクションで書くと間違っても消せばいいやと安心感がうまれ
線がイキイキしてくる。
レンタルビデオ屋で入会してカードの裏にマジックで書く自分の名前って緊張して
100%自分の実力発揮できなくないですか?
それとか小学生の時ノートに字書く時になぜかうまく自分の持ち味の字が書けない。
調子いい時と悪い時の差が出てしまう。
あれって決まって新しいノートに書く時だったような気がします。
メンタル面までフォローしてくれるフリクションペン、文具至上最高の発明品。
これを年賀状の宛名書きに使わないなんて、ちょっと人生損してると思います(笑