嫁さんがこれ買ってきてくれました。
すんげー汚かったペンケースもこの通りピカピカ!
これいい。普段めんどくさいでなかなかやんない革靴や鞄クリーニングも
簡単にきれいになるし。オススメですヨ!!
さっそくいってきましたカキ焼き。
去年が11月の後半に初めていっているので
今シーズンはキャナル早めのスタートですヨ!!
しかし毎年いっているざうおは今年はカキ焼きやらないということで
王道のカキ焼きスタイルの糸島岐志漁港の冨士丸さんへいってきました。
11時半で長蛇の列です。タイミングよく空いたので並ばずに入店出来ました。
中はこんな感じ。
カキ、ホタテ、エビ、イカと基本魚介類のみのメニューです。
しょうゆばほんのーりたらして食べたら
うまかー!!
焼いたカキってホントうまいっ。
うまいけど…問題が。
毎回カキが食べれない乗り気じゃない嫁さんを強引につれていってました。
ざうおは、鶏だったり食べれるものがあったのでよかったのですが。
今年はこの王道スタイルに毎回ついてきてもらうのはちときびしい。
だから今年はカキトモを探さねばっ。
そんで今年は焼きカキ自己最高記録をたたき出しますヨ!
あ?また食べたいデス。
今日は月末処理をしたり、プランのための参考資料に目を通したりと
わりとゆったり仕事しておりました。
昼ごはんと文具を買いにいくついでに
シーバスポイントが昼間どんな感じか偵察ついでに
ちらっと一時間ほど打ってきました。
こんな感じのロケーション。
橋のうえからのぞくとボラとコイがヒッチコックの映画ばりに異常発生してました。
きもち悪?。夜、アタリかなって思ってたゴツっとした感触、
アレはボラちゃんの群れに針がかすってただけなんですね。
夜じゃよー分からんことでも昼だとなるほどです。
そんでブラックバスもナマズも泳いでました。
大きな魚影が見えたのでひょいとルアー投げるとヒット!!
なんと雷魚ジャマイカ!!
相変わらず気持ち悪?。
写真撮ろうとフィッシュグリップでつかもうとすると大暴れ&気持ち悪いので
あきらめました……。
でも何が釣れるか分からないっていう楽しさもあるので
なかなかいいポイントです。
めっちゃ寒くなる前には本命シーバスをガツーンとやりあげたいです。
去年の秋シーバスはじめて釣ったもんだから
私にとってのシーバスシーズン到来はいまぐらいからの季節になります。
私の家の近くの御笠川の河口は福岡ではメジャーなシーバスポイント。
いままでは車で30分ほどかけて行っていたのですが
最近知った情報によると、シーバスはエサを求めて
けっこう上流まであがってくるらしく、
家から歩いて10分ほどのところでもなんとシーバスが釣れるらしい。
そんでもって今日初トライしてみました。
足場もしっかりして釣りしやすいジャマイカ!!
橋まわりで
いい感じでベイトがいるポイントを発見。
ボラがボンボンはねてお祭り騒ぎです。
チョーテンション上がります。
投げること数投。
いきなり
ガツーーン!!と
ヒット!!
びっくりあわせで
ゴリゴリ巻くも……..
無惨にも
痛恨のバラし。
しかーし幸先いい。
こんなに簡単にアタリあるぐらいなら
楽勝で釣っちゃいそうです。
しかーし。
投げども投げども。
まったく反応なし。
んで結局いつものごとくボウズ………。
でもでも楽しかったし近所で釣りできることに大満足デス。
川岸をラン&ガンで結構歩くのでいい運動になるし。
今年は近所でシーバス捕獲&シェイプ大作戦ですYO!!
すごい秋晴れの中今日は瀬高町で打合せでした。
約10年ぶりの住宅リフォームのお仕事。
ずっと前に勤めてた会社では結構やってたけど
ホントひさしぶりです。
お声をかけて頂いたからには
喜んでいただけるプランをっ!!
がんばりまっす。
なんだかホッコリする看板だったので。カシャ。
ニュースタで対応したのぼりデザインがずらり並んでいてうれしかったので。カシャ。
それからアオキさまへ打合せ&納品に。
ありがたいお話に感謝です。引き続きしっかりと対応致します。
この間からの造花ディスプレイこんな感じで5台製作しました。
嫁さんにも褒められた力作です。
アオキさまにも喜んで頂きました。
ありがとうございまーす!!!
本日筑紫中央OBゴルフ部で佐賀の花祭ゴルフ倶楽部にいってきました。
雨もなんとかがまんしてくれて最高の秋のゴルフとなりました。
いやー楽しい。ゴルフを覚えてホントよかった。
友人とワイワイやるゴルフはチョーオモロいデス。
そんで毎度のことながらすばらしい段取りです。部長!!
気になるスコアは123!!
これでもベスト記録更新なのです。
めざせ110台だったのですが、
ここがゴルフのむずかしさ。120の壁だそうです。
プレー後風呂の中で
「実力の6割しか発揮できんかった」とつぶやくと
「それが実力たいっ!!」と速攻つっこまれました(笑)
当然優勝はさかもつ部長。途中スコア乱れたくせに。
原田氏はニアピン賞にバーディ獲得。最近生意気にまとめてきます。
えがっちは練習不足の寝不足。でいつも酒くさい。しかし私とどっこいどっこい。ぶひー。
最近100切りを達成したジャンボ緒方くんにつづき
私も大人の階段のぼっていきたいデス。
寒くなる前の年内にもう一回ぐらいいきたいなあ。